忍者ブログ
新選組の史跡めぐり中心なブログ。
カレンダー
04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
最新TB
QRコード
ブログ内検索
アクセス解析
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [18]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2回にわけて書くはずが、3回になりそうです・・・。

石田散薬作りとバーベキューを終えた後、甲州街道へ行き八坂神社へ。(日野宿本陣に行く予定だったのですが、順番が変わって先に八坂神社へ行きました。)

さすが日野。道中嬉しい事がありました。

1つ目にうれしかったのは、行く途中土方愛さんと偶然お会いしました。

さすが日野。

日野に住んでいると、史跡で説明をされているような方と偶然会う、なんてことがあるのかもしれませんね。

住みたい・・・・。


2つ目は有山家の石蔵。村瀬さんによると、土方さんの日記がねむっている可能性が高いとか・・・!!!

調査はされるのでしょうか。

佐藤彦五郎さんの4男彦吉さんがここの有山家の養子になりました。

この有山家が火事で焼失して、日野宿本陣の上段の間が移築されたんですよね。非公開なので見ることはできなさそうです。


そして八坂神社へ。

天然理心流の奉納額を見てきました。

「佐藤彦五郎」「井上源三郎」「沖田惣次郎」「嶋崎勇」

の名前もちゃんと見れました。

この奉納額の木刀って、盗まれたので作り直したものらしいですね。

井上源三郎資料館の館長さんがおっしゃってました。

だから昔の写真と木刀が違うとか。

あと、山本さんの絵馬もみれました。

「古の魂を今に・・・・
  2004年の土方歳三

          "山本耕史"」
字が綺麗。

そして八坂神社の説明をしていただきました。

八坂神社には官軍の旗が飾ってあるんですね。なんか複雑・・・。



その後、天然理心流の演武を見ました。

まず最初にあの太い木刀で演武。

あの木刀を実際に握らせていただきました。

ずっと持っているとずっしりと腕にきます。

そんなものを振り回している上に、実際に当てずに寸止め、というのは凄いです。

次は抜刀術。

最初は5人の方に、次は6人の方に。計11人の方に抜刀術を披露して頂きました。

音も立てずに刀を抜いてしまうところが格好良かった。

ずばっと振って終わるものから、何度も切りつけるものまでありました。

その次は刀(刃引き?)で演武。

こんなふうに刀をつきつけられたら、切られないと分かっていてもへっぴり腰になってしまいそうです

寸止めっていうのも凄い。

実際に刀でキーンッと受け流したりするところを生で見れました。

最後にワラ(?)を斬るのを見ました。

人を斬った時、刀に脂がつかないようにすばやく抜くんだそうです。

斬った後に血が出る、のような感じらしいです。

スパーーンッと綺麗に斬れるのをみるとなんか気持ち良い。


その後ちょっとの間天然理心流の方々と交流。

真剣や木刀を持たせてくださいました。(私は真剣持ちませんでしたが)

あと、剣に関するお話も聴きました。


八坂神社を離れた後は井上源三郎資料館へ。

また続きます・・・・。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]